学芸員

学芸員

学芸員の仕事

学芸員とは、博物館や美術館で展示品の収集や展示作業を行う職業です。具体的な仕事内容は、展示品の購入と搬入〜展示、修復や複製の製作、借入れ交渉、イベントの企画、展示会場の設営、展示品の解説または講演、資料の収集と管理など。なお、働く場所は他にも動物園や水族館、植物園や昆虫ワールド、乗り物や宇宙ロケットに関するテーマパークなど多数あります。

 

 

もちろん博物館や美術館には学芸員以外にも多くの職員がいますが、私たちがそこで目にする職員の多くは上記業務以外の仕事、もしくは補助する人たちです。特に一番目につくのは展示会場で

 

 

椅子に座って監視している女性

 

 

たち。彼女たちの多くは学芸員資格取得のための研修生です。大きな施設になると雑用(誘導やパンフレット配りなど)も増えますので、一般人でもアルバイトができます。


学芸員になるには

   指定の大学(または大学院) ※学芸員課程を履修
        ↓
     学芸員試験  ※一般の大学卒業の場合のみ
        ↓
   博物館や美術館の採用試験  ※国公立の場合は公務員採用試験

 

 

 

学芸員には知識と経験が求められますので、新卒採用はほとんどありません。採用試験ではこれまでの実績が評価されます。なお、国公立の場合は公務員として別の仕事をしていた人(研究者や大学教授など)が配属されるのが一般的です。

 

 

一方で、学芸員補は高等学校卒業と同等の学歴でよいとされています。しかし実際に学芸員補の肩書を名乗っているのは学芸員として採用されたけれど正式な学芸員資格をまだ取っていない人たちです。つまり知識や実績があれば資格は後追いでもよいということです。

学芸員の収入

国公立では一般の公務員給与規定が適用されます。私立はどこも経営難ですので臨時職がほとんどのようです。なお、アルバイトやパートの時給は最低賃金レベル(800円前後)です。


学芸員関連ページ

保育士
昔は「保母さん」と呼ばれていましたが、2003年から「保育士」として正式に国家資格になりました。これにより、ベビーシッター気分で気軽にできる職業ではなくなりました。
幼稚園教師
幼稚園教師の資格は文部科学大臣が認定するものであり、この点で保育士(厚生労働大臣認定)と異なります。
美術教師
美術教師は絵画や彫刻を通じて、アート作品を創造する楽しさ、そして喜びを生徒たちに教えます。
英会話スクール講師
英会話スクール講師にも正社員と非常勤があり、純粋に講師だけの仕事をしたい場合には後者しかありません。
日本語教師
日本語教師の生徒のほとんどは仕事で日本語を必用とする人たちですが、その他にも語学留学生や日本人と結婚したために日常会話として必用な人たちがいます。
塾講師
塾講師と聞けば授業さえしていればいいという印象がありますが、実際は全く違います。子供たちや両親からいただく感謝の言葉が最高のモチベーションなのです。
家庭教師
優れた家庭教師とは何でしょう。高学歴で教え方が上手な人? もちろんそうです。しかしそれだけでは失格です。最も大事なことはコミュニケーション能力。
僧侶
檀家さんの悩みを聞いたり、説教をして癒しを与えるためには心理カウンセラー並みの知識や経験だけでは通用しません。
図書館司書
この職業を希望するのは書籍に囲まれて仕事ができることを喜びと感じる人ばかりです。給与や待遇が少々悪くてもかまわないといった傾向があり、数少ない募集枠に応募が殺到します。

ホーム RSS購読 サイトマップ